りゅうろぐ あなたの人生を不幸にする習慣 あなたが人生を幸福に過ごしたいなら、方法はかんたんです。 それは自分を不幸にする習慣を今すぐやめることです。 その方法はコントロール出来ないものを排除することです。 それでは行きましょう。 関心の輪と影響の... 2021.02.27 りゅうろぐ
りゅうろぐ 【Anchor】ポッドキャストのエピソードの画像を消す方法 どうも、結論からいくと、アンカーでエピソード単体の画像を消そうとしたんですが、消せませんでした。 つまり、一度設定してしまえば消すことは不可能ということです。 おそらくポッドキャストの配信でわざわざ毎回サムネを変えるほ... 2021.02.26 りゅうろぐ
りゅうろぐ amazonのレビューで星1つを付けられてしまいました。 ぼくが出していた電子書籍ですが、星1つを付けられてしまいました。 購入者はレビューもしっかりとしてくださっていて、こんなもん買わせてしまって申し訳ないなぁ、という気持ちと、何も星1つにしなくても・・・・という正直な気持ちと色々複雑な... 2021.02.23 りゅうろぐ
りゅうろぐ 夢を追う人はお金持ちになれない 結論、お金持ちになるかどうかは夢を見るかどうかは関係ない。ただし、貧乏になるリスクが高いのは夢を見る人。 例えばバンドマン、小説家、漫画家になりたい人は夢見る人 サラリーマンや公務員になりたい人は堅実な人 後者が... 2021.02.16 りゅうろぐ
りゅうろぐ podcastの再生数が急に伸びる ポッドキャストをやっている人は増えているようです。 しかし、まだまだ少ないですね。 もっと増えればなーと思ってます。 あと、日本人向けのポッドキャストのプラットホーム必要ですよね。spotifyも日本ではポッドキ... 2021.02.16 りゅうろぐ
りゅうろぐ 瞑想は空白時間を充実させる 瞑想に関しては今までもポッドキャストやブログで発信してきましたが、これはいいと思ったやり方があったので記して行きます。 結論からいくと、瞑想はあらゆる時間を埋めてくれる役割を果たします。 瞑想は10分なり、45分なり決まった時... 2021.02.15 りゅうろぐ
看護師向けコラム 精神科看護師に向いてる人の特徴2つまとめ 精神科に向いている人がいます。 また、逆に向いていない人が居ます。 一般病棟や急性期病棟とは全くちがう精神科病院。 一体、どんな人が向いているのでしょうか!? 今回はぼくが精神科病院を経験した中でわかった向いている... 2021.01.09 看護師向けコラム
看護師向けコラム 内向的な看護師が急性期病棟に向いていない理由 ズバリ内向的な看護師は急性期病院には向いていません。 落ち着いた病棟を探しましょう。 理由としては ・マルチタスクに向いてない。・得意とする思考力が活かせない。 ということがあげられます。 では見てい... 2021.01.08 看護師向けコラム
看護師向けコラム 看護師がブログ記事でPV数を稼ぐ方法 いま、看護師がブロガーとしてアクセス数の多い記事を書きたいのであれば、ズバリ、母性看護に関する記事を書きましょう。 なぜ母性が穴場なのか? いや、わたしは助産師でもないし、小児科で働いているわけでもない・・・・ そう思う... 2021.01.07 看護師向けコラム
看護師向けコラム 先輩看護師のやってることをマネして失敗する新人看護師。 今回も結論からいくと、先輩看護師や上司の発言、指示を正しいと思い込み、それを盲目的に信じて実行に移す看護師はそのうち失敗します。 その理由はクリティカルシンキングができていないからです。 クリティカルシンキングとは ... 2021.01.06 看護師向けコラム