おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。
おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。

お客様からの

  • 本当に素晴らしいサービスですし、見本を読み正解を知ることが、学習に繋がります!やはりゼロからは難しいですし、お値段以上の学びがあり、大変感謝しております。
  • 家庭の事情もあって課題をこなすのに精一杯の中、本当に助かりました。添削が入った際は、またご 相談させて下さい。どうぞよろしくお願い致します。
  • いつも、納期より早くご連絡を頂き感謝しております。本当に今回も助かりました。感謝しかありません。
  • 作成して頂いたアセスメントを見てすごく丁寧に沢山書いてくださっていて、本当にありがとうござ いました。とても優秀ですごいなぁと感心しています。また利用させてもらいます。
  • 依頼時、課題の詳細の説明不足でご迷惑をおかけしましたが、丁寧な対応をして頂きました。いただ いたケーススタディの見本を参考にして書かせていただき、無事に先生の OK をもらうことができましたもっと早くこのサービスを知りたかったです。
  • 病棟で急に担当させられた看護研究をお願いしました。こちらの無理を快く引き受けていただきありがとうございました。素晴らしい内容で満足しています。

経鼻カニューレ(経鼻酸素) 留意点 方法 観察ポイント

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
top

注意点 留意点

  • カニューレは挿入も浅く、粘膜への刺激が少ないが、外れやすいので注意する
  • カニューレは毎日交換する

手順 手技 方法

  1. 酸素吸入器を準備し、点検する
  2. 中央配管の場合は酸素流出口のキャップをはずし、アダプタを配管口に差し込み、固定する
  3. 患者や家族に酸素療法について説明し、安心して吸入が出来るようにつとめる
  4. コルベン(加湿器)の滅菌蒸留水は1日1回交換する。また、下限水位以下にならないように蒸留水を補充する。コネクティングチューブは週一回交換する。
  5. 連結管の先にカニューレを接続する
  6. 酸素の流出状態を確かめる
  7. カニューレを両鼻腔に挿入し、両方の耳かけを患者のサイズに合わせて耳にかける。
  8. カニューレをテープで固定する
  9. 酸素を指示された両まで少量ずつ確かめながら流す。酸素流量は4~6L/分で吸入濃は35~45%になる
  10. しばらく患者および酸素の流量状態を観察し、異常のないことを確かめる
  11. ナースコールを患者の枕元に置いて、異常が生じたら直ちに看護師を呼べる状態にして退室する
酸素ボンベ使用の場合の準備の仕方

・ 酸素ボンベを架台に取り付ける
・ 酸素ボンベの開閉口を一度、瞬間的に開いてごみを払い、調子をみる
・ 流量計をボンベに取り付け、スパナで正しい位置にしっかり固定する(最近は手で回せるものも増えてきている)
・ 流量計の開閉口を閉じたままボンベの開閉口を徐々に開く
・ 圧力計のメモリを読み、酸素の残量を確認する(残圧が5MPaの以下の場合は交換したほうがい良い)
・酸素流量計のダイヤルを回して流量を設定する
・ 移動手段に合わせて、酸素架台を使用する(車いすやストレッチャーには酸素架台が付いているものがある)

観察項目 観察ポイント

  • バイタルサイン
  • 動脈血液ガスの変化
  • 呼吸状態(呼吸数、呼吸様式、チアノーゼの有無)
  • 舌根沈下
  • 気道内分泌物の状態
  • 正しい装着がされているか
  • 指示通りの流量が投与されているか
  • 流量計、加湿器、チューブなどの接続部のゆるみがないか 
  • チューブが患者の体やベッド柵にはさまれて折れ曲がっていないか
  • 鼻腔粘膜にびらんができていないか、チューブと皮膚の接触部の観察(ガーゼや包帯などで工夫)
  • 口鼻腔の乾燥や口渇の観察
  • 原則的には腹腔内臓器が胸郭を圧迫しないようにファーラー位かセミファーラー位とする
  • 呼吸困難に伴う身体的症状

看護サポート
看護サポート

宿題が多くて悩んでいる看護学生(看護師)さんへ

看護学生宿題代行サービスでは、そんな看護学生(看護師)さんの宿題を代行するサービスを行っています。

ゴードン・ヘンダーソン看護過程(紙上事例)の代行や看護レポート代行、実習記録代行、ケーススタディ代行を行っています。

具体的なご利用方法について知りたい方や宿題代行を希望される方は、下記のLINEボタンからご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました