汚染リネンの取り扱い

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク
看護学生宿題代行サービス

目的

  • 患者への清潔なリネンの提供
  • 患者に使用したリネンからの患者および医療従事者への感染予防

リネン管理

  1. 使用したリネンは患者やベッドからはずしたらすぐその場で袋に入れ密閉する
  2. 袋は熱水洗濯機にそのまま入れることのできる水溶性ランドリーバッグが理想的である
  3. シーツ交換の際、使用したリネンを床に落とさないように注意する
  4. 使用したリネンは71℃以上で25分以上、あるいは80℃以上で10分で洗浄する
  5. ドライクリーニングは行わない
  6. 清潔リネンと使用後リネンとは動線分離をする
  7. 清潔リネンは扉のついた棚に保管するか適切に覆いをかけて汚染されないようにする

コメントをどうぞ ※匿名可

タイトルとURLをコピーしました