看護問題
術後疼痛や疲労によって母乳による栄養が上手く進まない可能性がある
看護目標
母児が状態に応じたケアを受けられ、母乳栄養を順調に進めることができる
OP
母親の観察項目
- バイタルサイン
- 子宮、悪露、後陣痛の状態
- 精神状態
- 術後の創部の状態
- 創部痛の程度
- 乳房の緊満、乳汁分泌の程度
- 睡眠状態
- 食事摂取量
- 排泄状況
- 疲労度
児の観察項目
- バイタルサイン
- 活気
- 啼泣
- 哺乳状況
- 排泄状況
TP
- 乳房マッサージを行う
- 授乳の仕方の工夫
- 授乳時間の調整
- 睡眠や休息しやすい環境づくり
EP
- 乳管の開通方法や乳房マッサージの指導
- 搾乳指導
- 睡眠や栄養、精神の安静の必要性を説明する

マカロン
看護過程(紙上事例アセスメント)が大量にたまっている看護学生さん。もう一人で悩む必要はありません!
当サイトでは、看護学生の課題に関する疑問を解決するための個別性に合わせた「見本」を作成し、提供しています。
経験豊富な看護教育者が、あなたの課題解決のサポートを致します!
自分の力で解決するための手助けを受けて、さらに成長しましょう!
詳しくは下記のLINEからどうぞ!