看護問題
術後疼痛や疲労によって母乳による栄養が上手く進まない可能性がある
看護目標
母児が状態に応じたケアを受けられ、母乳栄養を順調に進めることができる
OP
母親の観察項目
- バイタルサイン
- 子宮、悪露、後陣痛の状態
- 精神状態
- 術後の創部の状態
- 創部痛の程度
- 乳房の緊満、乳汁分泌の程度
- 睡眠状態
- 食事摂取量
- 排泄状況
- 疲労度
児の観察項目
- バイタルサイン
- 活気
- 啼泣
- 哺乳状況
- 排泄状況
TP
- 乳房マッサージを行う
- 授乳の仕方の工夫
- 授乳時間の調整
- 睡眠や休息しやすい環境づくり
EP
- 乳管の開通方法や乳房マッサージの指導
- 搾乳指導
- 睡眠や栄養、精神の安静の必要性を説明する

看護サポート
宿題が多くて悩んでいる看護学生(看護師)さんへ
看護学生宿題代行サービスでは、そんな看護学生(看護師)さんの宿題を代行するサービスを行っています。
ゴードン・ヘンダーソン看護過程(紙上事例)の代行や看護レポート代行、実習記録代行、ケーススタディ代行を行っています。
具体的なご利用方法について知りたい方や宿題代行を希望される方は、下記のLINEボタンからご連絡ください。