You Tubeやブログ、Twitterなどをしているけどなかなか再生数やアクセスが伸びない。
そんな素人の方は多いと思います。
芸能人やスポーツ選手などの有名人であれば、人を集めるのはカンタンです。
しかし、一般人が日常をブログをしたり、配信してもほとんど人は見てくれません。
ですが、実際にyoutuberやブロガーとして生活している人たちにはもともとテレビに出ていない人も大勢います。
そういった人たちがどうやって集客できるような配信ができたのか?
実は方法があるのです。
その方法を知ればどんな一般人でもカンタンに集客できます。
そして、
この方法はいろいろな本や有名なビジネス系ユーチューバーの動画を見てまとめたものです。
かなり実践的で役に立つ情報だと思いますので見ていただければと思います。
話す順番が大事

話す順番は以下の順番を意識しましょう。
- テーマ
- 結論
- 権威性
- 理由・具体例
- まとめ
まず、テーマはブログのタイトルなので説明は不要ですよね。
では、2番目の結論についてお話します。
それはこのブログの場合、
冒頭に書いた
『その方法を知ればどんな一般人でもカンタンに集客できます。』
という部分です。
ココは自信があろうがなかろうがいい切ることが大事です。
そこであやふやになっていればせっかく見に来た人も離れていってしまいます。
『これを見れば確実に有益な情報を得られるんだ!』
と思えるようなインパクトのある主張が大事です。
次に3番めの権威性についてお話します。
一般人がいくら有益な話をしても誰も聞いてくれないのはなぜか?
それは一般人だからです。
一般人は大きな成功をしていません。
見ている人も一般人なので、同じレベルの人からアドバイスを受けようなんて基本的に思わないというわけです。
じゃあどうすればいいかと言うと、
『成功した人から聞いた話である』
ということを冒頭で伝えなければならないということ。
僕も今回の記事の冒頭に
『この方法はいろいろな本や有名なビジネス系ユーチューバーの動画を見てまとめたものです』
と書いています。
これによって、一般人の個人的な主張ではないということが理解でき、
『成功者が言っているのであれば、読んでみようかな』となるわけです。
You Tubeで本を要約したり解説する動画がウケるのもそれが理由です。
これらのチャンネルの視聴者は本を解説しているyoutuberを尊敬しているわけでも、ファンでもありません。
あくまで有益な情報を収集しにきているだけなのです。
4番目の理由・具体例について
これは上記で示している通り、具体的にそれがどうだったのかを伝える部分です。
ココで大事なのは個人的な見解や経験を交えて話すことです。
先ほど伝えた成功者から聞いた話を伝えることと矛盾しているようですが、
本当に成功者の話を要約するだけだと、ただのパクリ記事になります。
それを防ぐのがこの部分なのです。
ここでは自分の言葉で相手にわかりやすく伝えることが大事です。
そうすることで個性が生まれ、単体としての商品になるのです。
いかにオリジナリティーのある商品を作れるかが集客出来るか否かを分けるポイントです。
毎日の練習が一番大事

これは何でもそうですが、継続が一番大切です。
僕はブログと音声配信(ポッドキャスト)を毎日更新しています。
なぜこれが大事かと言うと
サボると身体がなまるから。
例えばギターをしたことがある人ならわかると思いますが
練習を1週間でも続ければ、コードを抑える指の皮膚が肥厚し、固くなるのがわかります。
ですが、少しでも練習を休むと、意外と皮膚がもとの柔らかい状態に戻ってしまいます。
そして、コードの感覚も忘れてしまっているので、以前よりもうまく弾けなくなってしまいます。
スポーツなどもこれと同じだと言われています。
なので、トーク力を向上させるためにも毎日更新は必須といえます。
モチベーションにたよらない

とはいえ仕事をしながらの毎日更新は本当にしんどいです。
ですが、それが毎日の習慣であれば息を吸って吐くように継続出来ると言われています。
例えば歯磨きや入浴はモチベーションが無くても誰にでもできます。
朝の超絶だるい気分の時でも歯磨きだけはできます。
なので、僕は起きたらすぐにブログを書くようにしています。
朝でも昼寝の後でも寝起きの脳は状態がフレッシュで、高い集中力を維持できると言われています。
なので、自分はそれを存分に活用しているというわけです。
起きてからの2~3時間の間にブログを書くことは、農家が収穫期にリンゴを収穫するのと同じです。
自分の場合は文章というお金に変わる価値のあるものを収穫しに行くのです。
実際にこういったブログ記事をまとめてKindle本にしてしまえば寝ててもお金が入ってきます。
また、このブログを読んだ方が広告をクリックすれば僕の収入になります。
僕はお金が大好きなので、そう考えることで毎日の習慣化も苦痛ではないのです。
まとめ
今回は一般人が多くの人に自分の話を聞いてもうテクニックについてお話しました。
Twitterでもブログでも人に見てもらうにはそれを商品化できるかどうかが大事。
商品価値が無いと見てもらえません。
これはマーケティングの基礎的な部分です。
なので、その辺りを意識していくことが大事です。
それでは今日はこれまで。
ありがとうございました。
コメントをどうぞ ※匿名可