まずは結論から話します。
集中力は正しい方法によって獲得する事ができます。
皆さんは正しい方法を知らないから気が散って集中が出来ないということです。
集中力は人生の成功を左右することが海外の研究で明らかになりました。
成功に必要なのは頭の良さではなく、集中力だったのです。
本能と理性を操る

心のなかには獣と調教師がいるとされています。
獣=本能
調教師=理性
だとします。
人の心の中では常にこの二人が戦っています。
獣の特徴は
・難しいものを嫌う
・あらゆるものに反応する
・強いパワーを持つ
調教師の特徴は
・論理性がある
・エネルギー消費量が多い
・弱い
僕たちの集中力が続かない理由は獣に負けているからです。
では、どうしたら獣に打ち勝つことができるのでしょうか?
適切な食事を取れば獣を飼いならすことができる
獣に正しい餌を与えること。
現在の科学では地中海食がいいとされています。
地中海食とは野菜やフルーツ、魚介類を摂取し、
ファストフードやインスタント食品を避ける食事のことです。
これを行うことで獣が暴れだすことが減るということですね。。
しかし、適切な食事を取ることはなかなか長続きせず、挫折してしまう人もお多いとされています。
それを防ぐのが食事日記です。
一日の終わりに、自分が何を食べたかを記録しておくのです。
そうすることで獣に何を食べたかを教えることができ、習慣化につながるとされています。
つまり、一日しっかりと地中海食を食べることが出来ていたのであれば、それは素晴らしいことですので、それ
を可視化して、自分に教えてあげることで達成感が得られるということですね。
それが習慣化にもつながるわけです。
以前もお話しましたが、ゲームが楽しい理由はレベル1からレベル100まで自分が成長して行く過程が楽しくて継続することが出来るのです。
レベル1のままではつまらないので、それを可視化することで自分の成長を見る事ができるのです。
儀式を行う

イチロー選手がバッターボックスに立つまでにかならず同じルーティンをされていることは有名です。
これがなぜいい成績につながるのかというと、獣が反復を好むからです。
・獣はここに行けばいつも果物や獲物が取れる
・ここに行けばいつもライオンが出て危ない
など、生命に関わることに対して敏感で、それを覚えておくことでパフォーマンスを上げる習性があるからです。
なので、いつものルーティンを行うことでその時のパフォーマンスを最大化することが出来るのです。
これを瞑想とつなげるのもいいでしょう。
大事な勉強や、読書前に3分間瞑想をする。
つまり、この動作をしたら大事なことを行うということを反復することが大事なのです。
自分の物語を作り出す
人は自分のセルフイメージを守ろうとする生き物。
常に自分がなりたい姿をイメージすることで獣を手なづけることができるようになります。
例えばあなたがプロスポーツ選手になりたいのであればそういった自分の姿をイメージするのです。
瞑想をする
瞑想に関しては何度もお話をしていますが、やはりこれほど大事なことは無いのでしょう。
獣の生み出す感情は強いが持続時間は短いです。
衝動が通り過ぎるまでそれを観察してやり過ごす事が大事だということです。
衝動とは
・Twitterをチェックしたい
・騒音が気になる
・過去や未来の出来事
こういったものを観察し、通り過ぎるのを待ちましょう。
そうすることで自分の目の前にある大事な作業に集中することが出来るようになります。
更に瞑想にはストレス低減などの様々な効果も期待できるので、やらない理由はないです。
まとめ
今回はヤバい集中力をお届けしました。
この集中力を手に入れることは当然、カンタンなことではありません。
しかし、これを獲得することができれば、あなたは周りの人をごぼう抜きし、輝くことが出来るでしょう。
コメントをどうぞ ※匿名可