パルトグラムの種類

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク
看護学生宿題代行サービス

パルトグラムの種類とは

  • フリードマンタイプ
  • フィルボットタイプ
  • スチワルツタイプ

以上の3種類に分けられる。

日本ではフリードマンタイプが用いられている。

フリードマンタイプは陣痛周期、陣痛発作時間、子宮頸管開大度、胎児心拍数を縦軸に同列に、分娩経過時間を横軸に記したもの。


分娩の進行とともに、曲線が左下方から右上にあつまる。

また、陣痛周期と発作、児頭下降度、子宮頸管開大度の各曲線が交差するようにしていて、陣痛の強度を把握しやすい。

フリードマン曲線からみた産婦の分娩経過

初産婦では潜伏期が11時間と長く、最大傾斜期は子宮頸管開大4cmより開始する。


経産婦では、潜伏期が約5~6時間ほどであり、最大傾斜期は子宮頸管開大3cmから開始する。

フリードマン曲線からみた正常分娩経過の逸脱。

減速期型遷延

子宮頸管開大が9cm以上になると減速期に入る。
初産婦で3時間以上、
経産婦で1時間以上になったケース

分娩停止

有効陣痛が2時間以上続いても子宮頸管開大、児頭の下降が見られないパターン

続発性頸管開大停止

活動期に子宮頸管開大が少なくとも2時間以上停止したケース

潜伏期遷延

子宮頸管開大が2cm程度開大の時期に、
初産婦で20時間以上、経産婦で14時間以上遷延したパターン

コメントをどうぞ ※匿名可

タイトルとURLをコピーしました