今回は素人がゼロからポッドキャストで再生数を上げていく方法をお伝えします
結論から行くと、
ひたすら毎日配信を続けるということですね。
ぼくはとくにTwitterやブログで集客しているわけではないのですが、ポッドキャストの再生数が右肩上がりに伸びています。
それもいきなりバチコーーン!!と伸びています。

なんでこんなに再生数が上がっているのか自分でもわかりませんが、
おそらくAnchorで発信していると様々なプラットフォームで発信されるのでその中のどれかで自分の放送が取り上げられているのではないかと思われます。
看護師のインフルエンサー的な人がVoicyで発信しているのを見かけたのですが、
おそらくその人にも匹敵するぐらいに再生されていると思います(ちなみにその方も毎日更新しています)
ひたすら毎日更新を続けていれば
必ずどこかでその放送がヒットします。
一度ヒットすると毎日聴いてくれるリスナーが増えます。
ポッドキャストのすごいところは毎日更新していると、必ず誰かが毎日聴いてくれるということ。
ブログではそれがかなり難しい。
ぼくはブログを毎日更新していた時期もありましたが、ま―読んでもらえません。
テキストベースのものって能動的にこっちから見ないと行けないので、
活字にあまり興味がない今の若い世代には馴染みがないんですね。
それよりも若い人はYou Tubeとかの受身的なコンテンツが大好き。
でもYou Tubeはスマホの画面を見ないといけない分面倒くさい。
それに比べてポッドキャストは耳だけしか使わないので楽なんです。
最近ではワイヤレスイヤホンの普及でイヤホンのストレスも減りました(有線イヤホンはコードが絡まって面倒くさい)。
結局のところ、
ワイヤレスイヤホンの普及によってポッドキャストはどんどん日本で普及して行くと思われます。
多くのインフルエンサーがそれに便乗してVoicyなどで音声配信をはじめました。
ポッドキャスをするなら競合する相手の少ない今がはじめ時です。
ぼくの配信でもヒットするくらいなので、
誰もが全然可能性を秘めています。
あのヒカキンもYou Tubeで売れる前は3年間も再生数の上がらない配信をつづけていたそうな。
音声配信も3年後には必ず市場が大きくなります。
やるかやらないか。
やるなら
今でしょ。笑
コメントをどうぞ ※匿名可