インフルエンサーと言えばみなさんは誰を思い浮かべるでしょうか?
ぼくはホリエモン、西野亮廣さん、メンタリストdaigo、イケハヤさん、マナブさんなどを思い浮かべます。
このあたりの方に影響を受けている若い人も多いかと思います。
彼らは定職に就かずにパソコンやスマホ1つで生計を立てています。
ノマドワーカーとか最近では言うみたいですね。
仕事をしないで家で趣味のように好きな仕事をする。
ぼくも憧れますねー
ですが、そこには再現性が無いと意味ないですよね。
インフルエンサーの言うことは基本的に再現性が低い
インフルエンサーに共通するのが
「努力すれば誰でもこれくらいは出来るようになります」
というセリフ。
しかし、
「それが出てきていればとっくにサラリーマンから脱出しているよ!」
というのが本音でしょう。
そもそもホリエモンが言う「努力すればできる」は
「努力すれば東大だって行ける」
と言っているのと同義です。
つまり、
彼の努力は他の一般人の多くの人が言う「努力」とは違います。
根本的な高い能力値があって、その努力をすれば成功出来ます。
しかし、一般人の能力では無理。
その前提を語らずに「こうやって努力すれば成功する」と言っているわけです。
それはつまり、再現性ゼロということです。
他のインフルエンサーも同じで、結構学歴が高い人が多いのと、地頭がいい人ばかり。
ですが、インフルエンサーの話を聴いていたり、オンラインサロンに入っている人はたいていが「普通の人」だと思います。
そういった人がいくらお金を払ってその人達のビジネス書を読んだり、オンラインサロンや動画で勉強したとしても、彼らと同じ能力値がない限り成功はしません。
イケハヤさんなんか「今やっているサラリーマンを今すぐ辞めて毎日ブログを書け!それを3年続けろ!」という論調でいつも語りかけてきます。
しかし、3年間も無収入で毎日ブログを書き続けれる人が世の中にはほとんどいないと思います。
そもそもその間の生活費はどうするの!?とたずねると
「その3年間は生活保護!」
なんてことを平気で行ってきます。
そしてイケハヤの作った高額情報商材をすすめてきます。
んー、これはやばいですよねどう考えても。
じゃあどうすりゃいいの?
結論から行くとインフルエンサーのやっていることはほとんどの場合、マネ出来ない再現性のないものばかり。
理由は、一般人とインフルエンサーの間に根本的な能力の差(IQ,EQ,学習能力など)があるから。
なので、インフルエンサーに搾取するのはもう辞めて、もっと現実を見ましょう。
自分の能力に見合った努力やそういった人の言っていることを参考にしましょう。
ネット上を色々と調べていればそういう人も見えてきます。
例えばぼくは現在総資産額が1000万円ほどあるので、少し上の総資産3000万円持っている人の節約術や資産運用法を真似するなど。
やり方も様々です。
身の丈にあった努力。
これが大切ですよ。
コメントをどうぞ ※匿名可