久々の更新です。
最近、ブログをほとんど更新していなかったのですが、ちょいちょいリライト作業はしていました。
その甲斐があってか、アクセスが伸びています。
しかし、1個の記事が集中して増加しただけみたいですね。
その記事というのが下記の記事です。
ナイチンゲールの『看護覚え書き』っていう本についての要約レポートを代行するという記事なんですが、これ看護学校に行ったらよく出される宿題みたいなんですよ。
ぼくも実際にこの宿題やらされてましたね。
看護覚え書きって結構分厚い本で内容も面白くない。
てか、ほとんどの生徒はマトモに読んでないと思います。
人のをパクるかネットで情報ひろって書いてます。
かく言う僕も友達のレポートを丸パクリしてましたしね。
この記事は実際にレポートを販売しているのでお金になりますし、
リンクから様々な看護教材を看護学生さんたちが買ってくれているみたいで、ぼくにもお金が入ってきて嬉しいです。
看護学生のための情報ってネット上でもそこまで多くない。
今後ネットを使える若者がどんどん増えていくのでこれから増えていくとは思います。
ただ、ぼくは10年近く前から看護学生のための情報発信をしている先駆者としてみなさんにもさらに有益な情報を発信し続けていきたいと思っています。
まぁ、ぼくの個人的な内容はブログなどを見ていただければと思います。
最近思うのはグーグルのアルゴリズムって全く読めないなぁ、ってこと。
このワードプレスブログに2年前から移行して、イマイチいい記事をヒットさせれなかったので今回、自分の教材販売ができる記事がアルゴリズム上位に乗ったことで、収益化の大規模な増加が図れそうです。
今までこのブログの上位記事はなぜか分娩系の記事ばかりでした・・・・
分娩系にぼくが強いわけではなく、ただ、分娩期についてブログ書いてる人が少なかったんでしょうね。
分娩の記事から得られる収益はほとんどありませんでした。
まぁ、そりゃあそうでしょう、分娩系の看護記事など見るのは助産師くらいでしょうから。
助産師がぼくのブログでお金を落とすとは到底思えません。
ということで、看護学生向けの記事がぼくのブログの上位の記事になったことがメチャクチャ嬉しくてこの記事を更新した次第でございます。
また、何か変わったことあったらブログ書くんで見てくださいね。
コメントをどうぞ ※匿名可