おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。
おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。

お客様からの

  • 今回も安心して、お願いすることができました。私の言葉足らすの説明にも素早い理解・対応して頂き感謝です。納期も早いので助かります。仕上がりも満足です。
  • 実習記録代行を依頼しました。迅速かつ丁寧な対応で、納期も早く助かりました。仕上がりも素晴らしいです。またリピートします。
  • 母性看護過程の代行をお願いしました。特に難しい課題でしたが、迅速に対応していただき、本当に助かりました。また利用します。
  • 精神看護過程の代行を依頼しましたが、スピーディーに対応していただき本当に助かりました。納期が1日しかなくても24時間以内に仕上げていただきました。
  • 小児看護過程の代行を依頼しました。課題が難しく、納期が1日しかありませんでしたが、24時間以内に仕上がり、非常に助かりました。
  • 学校特有の書き方が求められるヘンダーソン看護過程の代行を依頼しました。難しい様式にもかかわらず、迅速かつ丁寧に対応していただきました。
  • 看護研究の代行を依頼しました。複雑なテーマでしたが、迅速かっ丁寧に対応していたたき、短期間で質の高い仕上がりを受け取りました。またお願いしたいです。

心筋症(肥大型)の患者の看護計画まとめ

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
top

看護目標

1.危険な不整脈を早期に発見し適切な治療により生命への危険が避けられる。 
2.不安なく病状に応じた、日常生活が理解できる。
3.薬物治療の必要性について理解し、服薬管理ができる。

看護問題1 不整脈による突然死の恐れがある

O―1.バイタルサイン:脈拍と心拍数の同時測定、不整の有無、
    血圧のチェック、心雑音の有無、末梢循環状態(爪床色、
    チアノーゼ等)
  2.自覚症状:胸部圧迫感、動悸、呼吸困難、失神等、易疲労感、立ちくらみ、胸痛
  3.モニターの観察:モニター波形の観察、不整脈の程度、
    波形の記録を残す
  4.心電図所見:左室肥大、およびST-T波の変化
  5.心エコー所見

T-1.患者の安静度に応じた日常生活援助、モニター装着
  2.症状出現時は安静とし、バイタルサイン、モニター波形、
    心電図をチェックし医師へ報告
  3.不整脈出現時は心電図をチェックし医師へ報告
  4.指示により酸素吸入開始、血管確保の準備をする
  5.救急処置がいつでも施行出来るように点検、        
    整備をしておく

E-1.胸部症状出現時(胸痛、背部痛、胸部圧迫感、動悸、
    脈の乱れ、呼吸困難等)はすぐナースコールするように
    説明する
  2.確実に内服するよう指導する
    (高齢の場合は内服介助、確認をする)
  3.医師指示の安静度を守るように説明する

看護問題2 突然死に対して、不安や恐怖を感じながら生活を送らなければならない。

O-1.患者の言動・表情
  2.入院生活の状況
  3.病気に対する認識および医師からの説明内容
  4.退院後の生活状況

T-1.患者の話を十分に聞く
  2.看護師で解決できない不安に対しては医師に説明を
    依頼する
  3.家族からの情報を得る
  4.検査、処置の説明を理解できるように行う

E-1.不安なこと、理解できない事については医師、
    看護師に質問するように指導する 

看護問題3 内服薬の変更や追加により、正しく内服できない恐れがある。

短期目標:1)異常症状を訴えられる
     2)指示の安静が守られる
     3)不安感の表出がきる
     4)正しく内服管理ができる

O-1.正しく内服治療について理解できているか

T-1.正しく内服できているかセット確認をする
  2.正しく内服できるように、一包化するなどの工夫をする

E-1.服薬指導については薬剤師に依頼する
  

タイトルとURLをコピーしました