おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。
おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。

お客様からの

  • 今回も安心して、お願いすることができました。私の言葉足らすの説明にも素早い理解・対応して頂き感謝です。納期も早いので助かります。仕上がりも満足です。
  • 実習記録代行を依頼しました。迅速かつ丁寧な対応で、納期も早く助かりました。仕上がりも素晴らしいです。またリピートします。
  • 母性看護過程の代行をお願いしました。特に難しい課題でしたが、迅速に対応していただき、本当に助かりました。また利用します。
  • 精神看護過程の代行を依頼しましたが、スピーディーに対応していただき本当に助かりました。納期が1日しかなくても24時間以内に仕上げていただきました。
  • 小児看護過程の代行を依頼しました。課題が難しく、納期が1日しかありませんでしたが、24時間以内に仕上がり、非常に助かりました。
  • 学校特有の書き方が求められるヘンダーソン看護過程の代行を依頼しました。難しい様式にもかかわらず、迅速かつ丁寧に対応していただきました。
  • 看護研究の代行を依頼しました。複雑なテーマでしたが、迅速かっ丁寧に対応していたたき、短期間で質の高い仕上がりを受け取りました。またお願いしたいです。

非効果的組織循環(脳)の看護計画

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
top

看護問題

非効果的組織循環(脳)

長期目標

症状悪化することなく経過する

短期目標

再発・合併症を起こさず急性期を脱することができる

看護実践

O-P(Observational Plan )

1.バイタルサイン(体温、脈拍、血圧、経皮的酸素飽和度)の測定
2.意識レベル(JCS) *睡眠か昏睡か注意
3.除脳硬直、除皮質硬直の有無
4.呼吸状態(回数、深さ、リズム、パターン、SpO2)
5.瞳孔(大きさ・対光反射・位置・左右不同・ピンホール瞳孔)
6.頭痛、嘔気・嘔吐の有無
7.麻痺レベルの進行の有無(NIHSSの使用)
8.失語・失認・失行、構音障害、嚥下障害の有無
9.検査データ(RBC、WBC、PLT、Ht、Hb、プロトロンビン時間)
10.痙攣発作の有無
11.便・尿の失禁の有無とその量、性状
12.食事、水分摂取量

T-P(Therapeutic Plan )

1.気道確保、吸引、吸入、(誤嚥、舌根沈下の防止)
2.酸素吸入
3.血管確保と輸液管理
4.身体の清潔を保つ(清拭、口腔ケア、陰部洗浄)
5.2時間毎の体位変換(褥瘡防止)
6.良肢位の保持(ROM)
7.血圧コントロール(Dr指示)
8.安静度の厳守(Dr指示)
9.食事時、ベッドギャッチアップ(誤嚥予防のため)
10.環境整備(ベッド柵の調節、歩行時の介助)

E-P(Educational Plan )

1.医師の許可があるまで安静にしてくださいと説明する
2.必要時、ナースコールを押してくださいと説明する

タイトルとURLをコピーしました