おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。
おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。

お客様からの

  • 本当に素晴らしいサービスですし、見本を読み正解を知ることが、学習に繋がります!やはりゼロからは難しいですし、お値段以上の学びがあり、大変感謝しております。
  • 家庭の事情もあって課題をこなすのに精一杯の中、本当に助かりました。添削が入った際は、またご 相談させて下さい。どうぞよろしくお願い致します。
  • いつも、納期より早くご連絡を頂き感謝しております。本当に今回も助かりました。感謝しかありません。
  • 作成して頂いたアセスメントを見てすごく丁寧に沢山書いてくださっていて、本当にありがとうござ いました。とても優秀ですごいなぁと感心しています。また利用させてもらいます。
  • 依頼時、課題の詳細の説明不足でご迷惑をおかけしましたが、丁寧な対応をして頂きました。いただ いたケーススタディの見本を参考にして書かせていただき、無事に先生の OK をもらうことができましたもっと早くこのサービスを知りたかったです。
  • 病棟で急に担当させられた看護研究をお願いしました。こちらの無理を快く引き受けていただきありがとうございました。素晴らしい内容で満足しています。

子宮復古の観察方法

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
top

分娩終了後、子宮は急速に回復し、6~8週間後には妊娠前の大きさと位置に戻る
これを子宮復古と呼ぶ

子宮復古の過程が順調にすすんでいるかどうかを観察し評価する。

また、褥婦が子宮復古のためのセルフケアを行えるように支援する。

観察ポイント

  1. バイタルサイン
  2. 後陣痛の有無
  3. 顔色
  4. 疲労感の有無
  5. 授乳状況
  6. 排便
  7. 排尿回数
  8. 食事状況
  9. 非妊時、妊娠中、分娩状況の情報収集:妊娠歴、分娩歴、合併症の有無、子宮の形態的異常・位置異常の有無、分娩様式、分娩所要時間、分娩時出血、児の体重

必要物品

ゴム手袋、巻き尺、はかり、産後ナプキン

手順、方法

  1. 排尿をすませ、ベッドに仰臥位になり、両膝を立ててもらう。膀胱が充満していると子宮底が上昇し、正しい値が測定できないので排尿をしてもらう。
  2. 観察者は手袋をはめ、子宮底を触診し、子宮硬度を確認する。
  3. やわらかければ輪状マッサージを続け、硬度が良好になるか否かを観察する
  4. このとき、外陰部からの流血の有無も同時に確認する。とくに、分娩の直後は頸管裂傷や膣壁裂傷との区別をするために流血の持続の有無、出血の色調を観察する。
  5. 恥骨結合上縁を確認し、その部分を基点として巻き尺の0をあわせる
  6. もう片方の手で子宮底を触診し、両足を伸ばしてもらった状態で巻尺をあわせ、子宮底長を測定する
  7. あてていたナプキンの重さを量る。このとき、悪露の色、臭気を観察する
タイトルとURLをコピーしました