患者概要
【プロフィール】
A氏 58歳女性 営業管理
身長:157.4㎝ 体重:52㎏ BMI:20.99
家族は会社員の夫58歳、30歳の長女が近所に結婚して住んでいる。
長女家族との関係性は良く毎週土曜日に、食事を一緒にしている。
月曜日から火曜日は共働きであり外食が多く不規則な生活をしていた。
飲酒:3合/日 休肝日無し。
外食のため塩分多め、脂っこい食事が多く、朝は出社が早く抜くことが多く、昼は菓子パンが多い。
土日は自炊にて家族と楽しみながら日本食を食べている。
【既往歴】
高血圧
朝のみ内服あり。→(アジルバ20㎎1T、ペルジピン10㎎1T)にて130台/60~70台
【現病歴】
2020年10月より腹痛、残便感、下痢があった。
市販薬の服用でも改善せず、黒っぽい下痢便があり2021年4月に受診する。
かかりつけ医で便潜血陽性、CEA13.8ng/ml。11月に精査目的で当院消化器科内科を受診した。
大腸内視鏡検査で直腸がんと診断され(直腸に3/4周性2型病変認める)手術目的で夫に付き添われ独歩入院となる。
術前に放射線療法+化学療法施行しており、肺・肝転移は認めず。
予定手術は腹腔鏡下直腸低位前方切除術である……>>続きはコチラ

マカロン
看護過程(紙上事例アセスメント)が大量にたまっている看護学生さん。もう一人で悩む必要はありません!
当サイトでは、看護学生の課題に関する疑問を解決するための個別性に合わせた「見本」を作成し、提供しています。
経験豊富な看護教育者が、あなたの課題解決のサポートを致します!
自分の力で解決するための手助けを受けて、さらに成長しましょう!
詳しくは下記のLINEからどうぞ!
直腸癌患者の看護過程 ゴードン11項目によるアセスメント 関連図.PDFをダウンロードする





※上記の資料をダウンロードしたい方は下記のリンクをクリックしてください。