陣痛とは
陣痛とは不規則に周期的に反復して起こる子宮体筋の収縮のこと。
陣痛は胎児や付属物を子宮から娩出する原動力であり、
分娩を終了するために起こる生理現象。
陣痛発来は、不規則だった子宮収縮が規則的に(およそ10分ごと)起こるようになったものをいい、
陣痛発来をもって分娩開始となる。
陣痛が起こる原因
陣痛はふつう、出産予定日の前後2週間以内に始まる。
陣痛発来には以下に示す要因が関係している。
- 物理的要因:退治先進部による子宮頸部の神経の圧迫、子宮の進展による反射。
- 化学的要因:胎盤血流中の酸素濃度低下、母体血液中の化学物質による刺激。
- 生物学的要因:胎盤の機能低下、脱落膜の変性。
- 内分泌的要因:オキシトシンやプロスタグランジンなどの性ホルモン・サイトカインの採用により子宮収縮が起こる。また、妊娠末期になると、胎児の副腎機能に変化が起こり、胎児由来のステロイドホルモンの作用により、子宮頸管の熟化やオキシトシン感受性が高まる。
陣痛の症状
- 胸・腹部の圧迫感が減る
- 胎動が減り、子宮が下がったように感じる
- 腰が張って痛くなる
- 下腹部や児頭で圧迫されているのを感じる
- 尿意・便意に敏感になる
- 膣分泌物が増える