皮内注射

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
看護学生宿題代行サービス

目的

  • 疾病の予防、診断
  • ある種の薬剤テスト

注意点 留意点

  • 医師の指示票を注意深く確かめ、準備する
  • 注射器および注射針が完全に使用できる状態にある事を確認する
  • 消毒および無菌操作を確実に行い、注射器は滅菌されたもので、期限の有効なものを用意する
  • 通常、注射部位は前腕内側で行う
  • 皮膚消毒後、十分に乾燥してから注射する
  • 注射薬量うぁ微量であるから、目盛りに注意し、正確に注入する
  • 注射後は自然吸収を待ち、マッサージしてはならない
  • 注射部位の反応および一般状態を観察する
  • 注射液の保存に注意する

手順 手技 方法

  1. 必要物品をそろえて患者のところへ運び、患者に説明する
  2. 注射薬を確かめ、注射薬を吸い上げ、注射器の目盛りと注射針の切面を合わせて空気を出す
  3. 注射箋にある患者氏名とリストバンドネーム、あるいは本人に名乗ってもらい患者を確認する
  4. 注射箋の患者氏名、薬剤名、注射器内の薬剤名を確認する
  5. 患者に説明する
  6. 注射部位を消毒し、乾燥させる
  7. 注射部位を下から支えて皮膚を伸張させ、針の切面を上に向け、皮膚面に平行に近い角度で針を刺す
  8. 静かに皮膚をゆるめながら、必要量の薬液を正確に注入する
  9. 注射針を抜き、注射部位はそのまま乾燥させる
  10. 患者にマッサージをしないこと、局所の反応および判定時刻について説明し、注射部位のマーキングをしておく
  11. 注射トレイを持ち帰り、後始末をする

観察項目 観察ポイント

一般状態 注射薬名 量  注射部位 施行者名

コメントをどうぞ ※匿名可

タイトルとURLをコピーしました