おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。
おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。

お客様からの

  • 今回も安心して、お願いすることができました。私の言葉足らすの説明にも素早い理解・対応して頂き感謝です。納期も早いので助かります。仕上がりも満足です。
  • 実習記録代行を依頼しました。迅速かつ丁寧な対応で、納期も早く助かりました。仕上がりも素晴らしいです。またリピートします。
  • 母性看護過程の代行をお願いしました。特に難しい課題でしたが、迅速に対応していただき、本当に助かりました。また利用します。
  • 精神看護過程の代行を依頼しましたが、スピーディーに対応していただき本当に助かりました。納期が1日しかなくても24時間以内に仕上げていただきました。
  • 小児看護過程の代行を依頼しました。課題が難しく、納期が1日しかありませんでしたが、24時間以内に仕上がり、非常に助かりました。
  • 学校特有の書き方が求められるヘンダーソン看護過程の代行を依頼しました。難しい様式にもかかわらず、迅速かつ丁寧に対応していただきました。
  • 看護研究の代行を依頼しました。複雑なテーマでしたが、迅速かっ丁寧に対応していたたき、短期間で質の高い仕上がりを受け取りました。またお願いしたいです。

呼吸不全(急性)患者の看護計画

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
top

看護目標

呼吸困難がなく、安楽に過ごすことができる

看護問題 #1.ガス交換障害

看護目標

有効な呼吸ができ、肺における換気が改善できる

看護計画

OP

  1. バイタルサイン、SpO2
  2. 呼吸状態の観察
    1. 呼吸回数やリズム・深さ・型(努力呼吸・起座呼吸・下顎呼吸・無呼吸)・胸郭の動き
    2. 安静時、労作時の呼吸困難の程度(息切れ、鼻翼呼吸、チアノーゼ、爪・粘膜の色の変化、ボルグスケール)
    3. 喀痰の量・性状、咳嗽、喘鳴の有無
  3. 意識状態、神経症状(意識レベル、瞳孔径、対光反射)
  4. CO2ナルコーシス症状(頭痛、傾眠、顔面紅潮、発汗、血圧上昇、意識レベルの低下)の有無
  5. 低酸素血症症状(不穏、混乱、低血圧、チアノーゼ、頻脈)
  6. 血液循環状態の観察
    1. in-outバランス(水分摂取量、補液量、尿量)
    2. 浮腫の有無、部位、程度
    3. 脈拍数、血圧
    4. 心電図モニターの波形
  7. 検査データー(ph、PCO2、PO2、血液データー・胸部x―p)
  8. 日常生活行動の状況(食事、排泄、清潔、移動動作コミュニケーションなどが、呼吸困難、心拍数の増強なくどの程度できるのか)

TP

  1. 安楽な体位の援助(セミファーラー位あるいはまっすぐに座らせ、軽い前傾姿勢をとらせる)
  2. 酸素吸入(SPO2低下時は、医師の指示の範囲内で酸素量の調節)
  3. 気道確保、肩枕の使用、必要時挿管の介助
  4. 心電図、SPO2モニターの装着
  5. 喀痰の喀出(医師の指示による吸入、体位ドレナージ、必要時吸引)
  6. 医師の指示による薬物の確実投与、点滴管理
  7. 安静(酸素需要量を少なくするために、興奮を沈め、感情を平穏に保つ。体動を少なくし、不安を緩和できるように、静かに暖かく接する)
  8. 呼吸困難の増強や心負荷がかからないよう、必要に応じて日常生活行動の援助(食事介助、バルーン挿入など考慮していく)

EP

  1. 処置の必要性を説明する
  2. 効果的な呼吸法の説明(そばに付き添い、看護師も一緒に行い指導する)
  3. ナースコールの説明

看護問題 #2.呼吸困難による不安

看護目標

有効な呼吸で換気が改善でき不安が軽減する

看護計画

OP

  1. 言動、動作、表情の観察、
  2. 睡眠状態、睡眠剤・安定剤使用の有無、種類
  3. 睡眠剤、安定剤を使用している場合、副作用の有無、不穏状態の有無

TP

  1. 患者が訴えやすい環境を作る
    1. 声かけを頻回に行う
    2. 患者の訴えを傾聴する
  2. 患者が不安になるような言動は避ける
  3. 挿管中は筆談など、患者にあった方法でコミュニケーションをはかる
  4. 医師の指示により睡眠剤や精神安定剤を使用する場合、その後の観察を密に行う。また、転倒や自己抜管、自己抜針などの事故防止
  5. 安楽な体位の援助(セミファーラー位あるいはまっすぐに座らせ、軽い前傾姿勢をとらせる)

EP

  1. 不安なことあれば、看護師に伝えてもらうようにする
タイトルとURLをコピーしました