おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。
おかげ様で依頼件数 800 件突破!看護の課題に頭を悩ませていませんか?安心のサポートをご提供します。

お客様からの

  • 今回も安心して、お願いすることができました。私の言葉足らすの説明にも素早い理解・対応して頂き感謝です。納期も早いので助かります。仕上がりも満足です。
  • 実習記録代行を依頼しました。迅速かつ丁寧な対応で、納期も早く助かりました。仕上がりも素晴らしいです。またリピートします。
  • 母性看護過程の代行をお願いしました。特に難しい課題でしたが、迅速に対応していただき、本当に助かりました。また利用します。
  • 精神看護過程の代行を依頼しましたが、スピーディーに対応していただき本当に助かりました。納期が1日しかなくても24時間以内に仕上げていただきました。
  • 小児看護過程の代行を依頼しました。課題が難しく、納期が1日しかありませんでしたが、24時間以内に仕上がり、非常に助かりました。
  • 学校特有の書き方が求められるヘンダーソン看護過程の代行を依頼しました。難しい様式にもかかわらず、迅速かつ丁寧に対応していただきました。
  • 看護研究の代行を依頼しました。複雑なテーマでしたが、迅速かっ丁寧に対応していたたき、短期間で質の高い仕上がりを受け取りました。またお願いしたいです。

シャワー浴の看護技術 看護学生向け

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
top

目的

・皮膚の清潔を保ち、皮膚からの感染を防ぐ。

・陰部の清潔を保ち、尿路感染症や肛門からの感染を防ぐ。

・心地よさや爽快感をもたらす。

・皮膚、陰部の発赤、腫脹、熱感、かぶれを観察する

・血行を促進し、末梢循環障害を予防する

・筋肉を刺激することで、他動運動の機会となり筋肉や関節の拘縮を予防する

手順

1.患者にシャワー浴をすることを伝え、全身状態を入浴可能であるか確認する。

※体温37度以下もしくは平熱±0.5度以下、収縮期血圧160mmHg以下、拡張期血圧110mmHg以下であるか

2.必要物品を準備し環境を整える。

バスタオル2枚、タオル3枚、ウォッシュクロス3枚(2枚体幹用、1枚陰部用)、石鹸、シャンプー、新しい寝衣・下着(オムツ)、ドライヤー、くし

※室温26度程度、湯温42度以上(浴室にお湯を少しはる)

※浴室はシャワーで流したり、湯気で温める。シャワーチェアーも湯をかけ温めておく

※シャワーチェアーを手すりに近づけ、看護師が動きやすいように、左右、前後にスペースを確保する。またタオルを敷く。

※浴室で転倒しないように整備する。

3.患者に尿意、便意を確かめてから車椅子で移動する。

4.車椅子上で脱衣をする。

※患者ができるところは見守り、できない所を介助する。

※保温のため脱ぎ終わったら肩にバスタオルをかける。

5.脱衣がすんだら、足拭きマットの前まで移動する。

6.患者に手すりを持ってもらい、患者の腰に手を回し、支えながらシャワーチェアーまで移動する。

※転倒しないように足元を見ながらゆっくりと移動する。

7.移動したらバスタオルを肩にかけ、湯温が42-43度か確かめる。

8.患者に実際に湯に触れてもらい熱くないか確認し、患者の全身にかける。

9.頭部を洗うことを説明し洗髪していく。痒い所が無いか確認する。

 ※洗い方:生え際→頭頂部へ向かって四方から→後頭部の順に洗う。洗うときは爪を立てずに指腹に力を入れてマッサージしながら洗う。

 ※洗面器に湯を張っておき足浴をして保温に努める。

10.患者が洗えるところは洗ってもらう(前胸部、上肢、腹部、大腿)。その間にその他手の届かない部位(背中や膝下から足尖)を洗う。

※筋や毛の走行に沿って洗う。皮膚が損傷しないように優しく洗う。

11.患者に立位してもらい、陰部用ウォッシュクロスで陰部、殿部を洗う。

※洗い残しがないか確認する。股間や陰部、腋窩、頚部など皮膚が接しやすくなっている部位はしっかりと洗えているか確認する。

※立位になる前に患者の手に付いている石鹸を流し、手すりをつかむ時に滑らないように気をつける。

12.頭部から洗い流していく。看護師がシャワーを持ち患者に洗い流してもらう。再度看護師が流し残しがないか確認する。

13.次に全身を洗い流していく。

※陰部、殿部に洗い残しがないか確認する。

14.全身が洗えたらバスタオルで水気を取り、肩かけた状態で移動する。

※気化熱が冷感を与え、皮膚が濡れているほど体温を大幅に下降させるので速やかにふきとる

※浴室から脱衣室へ移るとき足拭きマットでしっかりと拭いてもらう。

15.椅子にタオルが敷いてあるか確認し着席してもらう。

16.タオルを頭部に巻く。

17・新しい寝衣、下着(オムツ)を着衣する。

※患者に立位し手すりを掴むように促す。

※ズボンを履く前に一度座ってもらい、袖口に足先を通す。膝下まであげておき、その後患者が立位になり腰まであげてもらう。

18.椅子のタオルをはずし、車椅子を洗面台の前まで移動し、髪の毛を乾かす。

19.患者にシャワー浴が終わったことを伝え病室に移動する。

20.帰室後、ベッド上で患者の様子、全身状態を観察する。

タイトルとURLをコピーしました